投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

旧東海道5_横浜-戸塚

イメージ
◆旧東海道_横浜-戸塚 2024年7月4日(木)&7月6日(土) 日本橋から箱根間は2012年から2013年にかけて歩いたのだが、その時にはまだ旧東海道を本格的に歩くつもりはなかったので、写真もあまり撮っていなかった。すでに十年以上経ったので、改めて、空いた時間を使って歩き直すことにした。 本日は横浜(神奈川宿)から戸塚間を歩いたが、猛暑日が続いていたので、二日間に分けて早朝に歩いた。 (1)田中家【6:42】 (2) 台と茶屋の説明板【6:43】 (3)神奈川台関門跡【6:45】 街道風景 (4)神奈川宿説明板【6:49】 (5)道標【6:54】 (6)勧行寺寺標【6:55】 (7)分岐点【7:03】 (8)浅間神社【7:05】 街道風景   (9)芝生(しぼう)の追分【7:13】 このあたり一帯は、以前は芝生村と書いて「しぼう村」だったそうだが、「しぼう」は死亡に繋がると言うことで、明治中頃に浅間町に改められたそうだ。 (10)東海道案内図【7:14】 (11)江戸方見附跡【7:20】 (12)橘樹神社【7:22】 (13)天王町駅前公園・旧帷子橋跡【7:26】 (14)香象院【7:34】 街道風景   これからしばらく史跡が続いているので、地図上では、まとめて(15)として表示する。 街道風景 (16)東海道踏切【7:47】 これ以降も、しばらくは地図上ではまとめて(17)として表示する。 (18)一里塚跡・上方見附跡【8:08】 街道風景(復元松並木) (19)道標・説明板【8:13】   (21)樹源寺【8:28】 (22)帝釋天(たいしゃくてん)王【8:31】 (23)庚申塔・堅牢地神塔【8:37】 (24)道標【8:37】 (25)権太坂改修記念碑・小祠【8:39】 街道風景 (26)権太坂【8:44】 消防団の倉庫?に浮世絵が描かれていた。 参考までにネットに出ていたものを次に示す。作品名は「五十三次名所圖會」「五」「程ヶ谷」「境木立場鎌倉山遠望」   (27)道標【9:04】 (28)投込塚の碑【9:06】 (29)境木立場跡【9:14】 (30)説明板【9:15】 (31)境木地蔵尊【9:15】 堂の所在地は権太坂頂上にあたり、武蔵国と相模国との国境にあたる。江戸時代は茶屋が多く大変賑わった。その茶屋では焼餅が名物で、地蔵尊より戸塚よりの坂は焼餅