横浜「発祥の地」散策まとめ
三日間にわたって横浜市内の「発祥の地」を回ったので、それぞれの「発祥の地」を種類ごとにまとめてみた。 A 文化・産業 1 近代のパン発祥の地 住所:中区日本大通7 内海兵吉がフランス人にパンの製法を習って「パン屋」をはじめた。 年代:安政7年(1860年) 掲載:その1-(4) 2 我国西洋歯科医学発祥の地 住所:中区住吉町6丁目68 米国人イーストレイクが居留地で歯科診療所を開業。 年代:慶応元年(1865年) 掲載:その1-(11) 3 日本吹奏楽発祥の地 & 国歌君ヶ代発祥之地 住所:中区上野町3丁目122妙香寺の境内 薩摩藩洋楽伝習生(薩摩バンド)がフェントンのもとで 洋楽・吹奏楽の練習に励んだ。 年代:明治2年(1869年 ) 掲載:その2-(5) 4 麒麟麦酒開源記念碑 住所:中区諏訪町29キリン公園内 アメリカ人ウィリアム・コープランドが山手にビール醸造所を設立。 年代:明治3年(1870年 ) 掲載:その2-(6) 5 西洋瓦製造のはじめ (ジェラールの瓦工場と水屋敷跡) 住所:中区山手町75ー9 フランス人ジェラールがフランス瓦や煉瓦の製造を開始した。 年代:明治元年(1868年) 掲載:その2-(11)&(12) 6 我国塗装発祥之地記念碑 住所:中区元町1丁目77-12元町公園内 居留地の西洋人の建物にペンキ塗装を行う習慣によって横浜に技術が流入し、全国に広まった。 年代:寛永6年(1853年) 掲載:その2-(13) 7 機械製氷発祥の碑 住所:中区元町1丁目11ー1 日本で最初の機械製氷会社「ジャパン・アイス・カンパニー」が設立された。 年代:明治12年(1879年) 掲載:その2-(17) 8 クリーニング業発祥の地碑 住所:中区山手町 青木屋忠七が西洋洗濯業を始めた。 年代:安政6年(1859年) 掲載:その2-(22) 9 日本洋裁業発祥顕彰碑 住所:中区山下町84?5 英国人ミセス・ピアソンが居留地にドレス・メーカーを開店。 年代:文久3年(1863年) 掲載:その3-(1