旧中山道9_高崎-磯部(2)

◆旧中山道_高崎-磯部

2020年10月25日(日)晴れ 

旧中山道の歩き旅8日目。

高崎宿-板鼻宿-安中宿と歩いた。

2回に分けて掲載する。今回は「その2」 

(44)一里塚跡【13:57】

(45)庚申塔道標【13:59】

(46)道標【14:03】

手作りのようだ。

(47)道標【14:05】

(48)道祖神【14:05】

(49)庚申塔【14:05】

(50)道標【14:16】

(51)下の木戸跡&道標【14:25】


街道沿いの民家


(52)旧安中宿本陣跡【14:28】


(53)大泉寺【14:29】


(54)石仏群【14:31】



(55)旧碓氷郡役所【14:32】



(56)安中教会【14:34】


(57)大名小路の掲示板【14:36】

(58)大名小路の掲示板【14:38】

(59)安中藩郡奉行役宅【14:39】


(60)根岸松齢の碑【14:41】

天保4(1833年)生まれの剣術家。安中藩につかえ、剣術指南役となった人だそうだ。

(61)安中城本丸跡【14:42】

(62)安中藩 安政遠足(あんせいとおあし)の碑【14:43】

安政遠足(あんせいとおあし)とは、1855年(安政2年)、安中藩主板倉勝明が藩士の鍛錬のため、藩士96人に安中城門から碓氷峠の熊野権現神社まで走らせた徒歩競走。

日本におけるマラソンの発祥といわれているそうだ。

安政遠足覗き石

(63)安中城馬場跡【14:44】

(64)武家長屋【14:48】



(65)妙光院【14:55】

(66)道祖神【14:57】

(67)有田屋【15:01】



(68)便覧舎址【15:02】

明治5年(1872)、有田屋3代目当主・湯浅治郎が日本で初めて設立した私設図書館。


(69)街角の民家【15:05】

玄関がちょっと目立つ古い民家。

(70)安中大木戸址(上木戸跡)【15:07】

安中上野尻郵便局の敷地内。

(71)愛宕神社【15:09】

(72)道標【15:10】

(73)新島譲旧宅【15:15】





(74)庚申塔&道祖神【15:38】

(75)安中原市杉並木【15:38】



(76)杉並木の石碑【15:44】

(77)壁面の安中遠足表示【15:46】

割れタイルを張ったもので、個人的に作られたものか?

(78)原市村戸長役場跡【15:48】

(79)原市高札場跡【15:50】

街道風景

(80)道標【15:54】

(81)原市小前バス停【15:57】

今日は予定通りここまでとした。

休憩を含めた歩行時間は、合計5時間4分だった。

以上

 <全体のメインメニューは下記をクリック>

<https://sites.google.com/view/slowly-walker> 

コメント

このブログの人気の投稿

プライベート ミニ リサイタル

旧日光街道5_粕壁宿ー杉戸宿

旧日光街道1_日本橋ー千住宿