旧東海道25_岡崎-知立

◆旧東海道_岡崎-知立

2018年12月6日(木)曇り

吉田宿(豊橋)から知立宿(池鯉鮒宿)まで3日間かけて歩いた。

今回はその3日目、最終日。


矢作橋(やはぎばし)駅前の交差点【7:40】

前日の終了地点を7:40に出発。

(1)和志王山薬王寺(わしおうざんやくおうじ)【8:04】

古墳時代中期にこの地に勢力のあった豪族の子孫が、奈良時代に創建されたと伝えられる寺。


(2)国道1号線との分岐【8:10】

右側が旧東海道。松並木がここから見られる。


(3)熊野神社【8:20】

予科練之碑 熊野神社の入口にあった。

予科練(よかれん)とは、海軍飛行予科練習生の略称で、旧海軍における航空兵養成制度の一つ。この地に岡崎海軍航空隊があった。



(4)永安寺【8:35】

樹齢350年と言われる雲竜の松


明治用水碑【8:38】

次項の明治川神社の向かい側にあった。後日調べたら「疎通千里,利澤万世」と刻まれているそうだ。

(5)明治川神社【8:40】

明治用水は、文化5年(1808)に計画されたもので、矢作川の水を台地に引き入れ、大規模な耕地拡大の開発を行うというもの。七十余年の歳月を経た明治期に入りようやく完成をみた。明治川神社はその開発に功績のあった人達を祀っているとのこと。


(6)松並木【8:45】

片側だけのことも多いが、ここは両側に整備されている。


(7)常夜灯【9:12】

(8)猿渡川の橋の欄干【9:16】

松並木がデザインされている。

(9)無量寿寺道標【9:21】

この道標は、元禄九年(1696)に、八橋無量寿寺への道しるべとして建てられたもの。八橋無量寿寺(むりょうじゅじ)は、「伊勢物語」の時代からカキツバタの群生地として有名で、多くの歌人たちに詠まれているとか。

三百年以上前の道標が、そのまま現代のアスファルトの道端に立っているというのが、ちょっとした奇跡だと思うが、そんなことを微塵も感じさせない普通の風景。


(10)来迎寺一里塚跡【9:31】

ちゃんと昔のままの形を留めているのがうれしい。



東海道観光マップ

(11)元禄十二年の道標【9:35】

(12)知立宿の道標【9:39】


これ以降、池鯉鮒宿(ちりゅうじゅく)という表記が多く見られる。

この表記は江戸時代に使われるようになったとのことで、前掲示板に書かれているように、知立神社の御手洗池に鯉や鮒が多くいたことに由来するとか。昔の人々のユーモラスな遊び心によって出来たということなのだが、これをユーモラスという感覚はちょっと理解に苦しむ。

(13)松並木の道標【9:39】

(14)明治用水の説明板【9:40】


松並木【9:44】

(15)馬市の跡【9:49】

この一帯では、馬が数百頭も集まる馬市が盛大に開かれていたそうだ。


松並木の掲示板

(16)知立宿の道標【9:53】

(17)常夜灯【10:03】

(18)知立宿問屋場之跡【10:07】

(19)知立宿観光マップ【10:08】

(20)知立宿道標【10:17】

(21)知立古城址【10:17】


(22)本陣跡【10:21】

歩いてきた道筋にはなく、前掲の「知立宿観光マップ」を参考に周囲を探して見つけた。


(23)了運寺【10:31】

(24)総持寺跡大イチョウ【10:33】

隣の駐車場からの写真。


(25)知立神社【10:39】

知立神社多宝塔


知立神社石橋

知立公園



(26)総持寺【10:44】


(27)洞隣寺【11:24】



(28)いもかわうどんの説明板【11:26】

ここで作られていた平らなうどんは「芋川(いもかわ)うどん」と呼ばれ、江戸時代初期から名物として知られていたとのこと。ただ、「東京ではうどんのことをひもかわとよぶ」という記載は???。


(29)境橋【11:53】


(30)阿野一里塚(北側)【12:12】

道の両側に塚が残っているのは全国でも珍しい。



阿野一里塚(南側)

(31)豊明市の前後駅前の交差点【12:20】

予定通りここで三日間の旅は終了とした。

本日の歩行は4時間40分となった。


本日見つけたマンホールの蓋を示す。

安城市発祥の三河万歳の扇と鼓のデザイン。

安城七夕まつりの竹飾りを描いたもの。

前述の八橋無量寿寺のカキツバタが描かれている。知立市の花にもなっているそうだ。


カキツバタと伊勢物語

今回は3日間を通して山中の山道はなく、街道が国道1号線と名鉄の線路に沿っていたので、そういう意味では変化には乏しかった。ただ、昔の形のまま残っている一里塚を三か所も見ることが出来たし、途中に松並木がけっこう残っていたのもうれしかった。

次回は少し暖かくなってから続けたいと思っている。

以上

 <全体のメインメニューは下記をクリック>

<https://sites.google.com/view/slowly-walker>

コメント

このブログの人気の投稿

プライベート ミニ リサイタル

旧日光街道6_杉戸宿ー栗橋宿

旧日光街道10_小山宿ー小金井宿