武山ハイキング

◆武山ハイキング

2018年5月12日(土)晴れ

三浦半島にある武山(タケヤマ)ハイキングコースを歩いた。

2週間前には「品川富士」に登った(?)のだが、今日は「三浦富士」を登ることとなった。ちなみに今回の富士の標高は183m。

京急津久井浜駅を9:45に出発し、戻ってきたのが12:00ちょうどで、2時間15分のウォーキングとなった。

今回、駅から地図③の地点(警察犬訓練所)までの往きの25分間と、帰りの⑩の地点から駅までの30分間、合せて計55分間は普通の舗装道路であり、残りの1時間20分だけが山道でのウォーキングということになる。その点がやや物足りないが、山道はそれなりに山坂もあり、強い日差しも両脇の木々で遮られていて歩きやすく、のんびりと山道を歩くということで、そこそこ楽しめた。

①最初の案内板<9:56>

以降、道の曲がり角にはすべて案内板があり、迷うことはなかった。

②浅間神社の鳥居<10:09>

来た道を振り返って撮ったのが次の写真。遠くに相模湾が見えた。

③山道<10:13>

特に険しい訳ではなく、初心者向きで歩きやすい。

④山道途中にあったお地蔵さん<10:19>

⑤三浦富士<10:24>

看板が薄汚れていて読めないのがちょっとガッカリだったが、相模湾と三浦半島がけっこうきれいに見える。


⑥砲台山近くの見晴台からの展望。<10:42>

展望は⑤とほぼ同じ。

⑦砲台山<10:47>

昭和初期(明治と記載された記事もあったが)に海軍が砲台を造ったことから、砲台山と呼ばれ、すり鉢の中央には、かつて高角砲が据えられていたとか。昔の写真を見ると、大砲がいくつも設置されていた大がかりな場所だったようだ。

現在は写真の場所のみ。ここだけを見ていると、なんとなくもの悲しい静かな雰囲気が感じられてしまう。

⑧武山不動(龍塚山持経寺武山不動院)<11:05>

航海安全の浪切不動として広く知られ、漁業関係者から厚く信仰されているとか。

⑨武山の展望台からの眺め<11:10>

⑩山道から一般道への出口<11:30>

⑪津久井川沿いのハイキングコース<11:50>

「キャベツ」や「かぼちゃ」らしき畑の横を通る道。

休日にも関わらず、2時間15分のハイキングで出会った人は6人足らず。のんびり出来た休日となった。

以上 

前に戻る

 

コメント

このブログの人気の投稿

プライベート ミニ リサイタル

旧日光街道6_杉戸宿ー栗橋宿

旧日光街道5_粕壁宿ー杉戸宿