笠間稲荷神社 参拝

◇笠間稲荷神社 参拝

2025年4月18日(金)

旧結城街道を歩く途中で笠間稲荷神社に参拝した。

「日本三大稲荷」について

全国に三万社以上あるという稲荷神社の総本宮が京都の伏見稲荷大社なので、そこが「日本三大稲荷」の一つということに異論のある人はいないが、残りの二つに関しては諸説ある。豊川稲荷(愛知県豊川市)、最上稲荷(岡山市)、祐徳稲荷(佐賀市)、そして今回参拝した、笠間稲荷(茨城県笠間市)がその残りの二社に挙げられている。(そもそも公式に定められた呼称ではない。)

御祭神は「宇迦之御魂神」で、あらゆる殖産興業の守護神として、又、火防の神様として、創建は白雉2年(651年)。年間参拝者数は350万人を数えるという。



















以上

**〖前画面に戻る〗  

**〖メインメニューに戻る〗 

コメント

このブログの人気の投稿

旧児玉往還8_山名-高崎

プライベート ミニ リサイタル

旧児玉往還3_川越-高坂