旧中山道48_野洲ー草津宿

◆旧中山道_野洲-草津宿
2024年6月1日(土)晴れ
野洲駅から草津駅の間を歩いた。
(1)分岐点【7:41】


前回の終了地点。ここから街道歩き再開。

街道風景

(2)中山道外和木の標【7:47】




(3)追分道標【7:50】


江戸時代、朝鮮からの使節「朝鮮通信使」が通った道が「朝鮮人街道」と呼ばれるもの。
慶長12年(1607年)から文化8年(1811年)までの間、計12回の通信使が日本にやってきていた。外交使節の他に文化使節的な面も持っており、学者や文人、画家や書道家たちも同行しており、当時の日本の文化に刺激を与えたと言われている。一行は多い時で500名にも及んだという。

街道風景

(4)背比べ地蔵【7:53】




(5)唯心寺【7:56】

珍しい茅葺屋根の本堂。



街道風景

(6)四ツ家八幡神社【7:59】

(7)宇野勝酒造【8:03】
古民家風の店舗ではあるが、江戸時代ではなく1921年(大正10年)の創業。



(8)石仏群【8:03】

(9)JR線高架橋【8:05】

(10)十輪院【8:08】




(11)野洲川橋【8:11】


(12)市境標識【8:17】

(13)馬路石邊(うまじいそべ)神社社標【8:20】

街道風景

(14)益須寺(やすでら)跡解説【8:30】


(15)高札場跡&吉身説明板【8:35】



さすがに判読できないので、後日ネットで探したものが下記。

(16)帆柱観音碑【8:37】




(17)願立寺【3:39】

(18)明覚寺【8:40】

(19)道標【8:42】

(20)石部道道標【8:43】



街道風景




(21)天満宮&説明板【8:45】



(22)本陣跡【8:46】





街道風景

(23)道標【8:48】


向かい側の小社&常夜灯


(24)東門院【8:50】

(25)明治天皇聖蹟&説明板【8:50】


(26)堅田屋【8:51】



街道風景

(27)樹下神社【8:53】

街道風景

(28)本像寺【8:55】

(29)今宿一里塚【9:00】




(30)道祖神?【9:08】

(31)住蓮房母公墓標石【9:10】


(32)徳栄寺【9:11】

(33)諏訪神社&道標【9:12】



(34)十王寺【9:12】
(35)古高俊太郎先生誕生地碑【9:15】
古高俊太郎(ふるたか しゅんたろう)文政12年(1829年)~元治元年(1864)は、江戸時代末期の攘夷派志士。


(36)市境標識【9:21】

大宝公園のユニークな児童遊具

(37)大宝神社【9:26】



(38)佛眼寺&地蔵堂【9:28】


街道風景


(39)八幡宮【9:49】


(40)市境標識【9:51】


(41)高架下通路【9:55】

街道風景



街道沿いの古民家

(42) 伊砂砂(いささ)神社&中山道案内板【10:05】


(43)伊砂砂(いささ)神社【10:05】

(43)伊砂砂橋【10:06】

(44)佛乗寺【10:07】

(45)行圓寺【10:07】

(46)光明寺【10:08】
街道風景

(47)一里塚跡【10:24】

街道風景

(48)中山道説明板【10:27】


(49)道標【10:29】
(50)地蔵堂【10:30】

(51)草津トンネル【10:32】


(52)追分道標【10:32】



反対側の高札場

ここで旧中山道は旧東海道と合流する。予定通り今回はここまで。本日の歩行時間は2時間51分だった。

この地点には、2019年6月12日に旧東海道を歩いた時に訪れている。(旧東海道37_石部-草津(2)の(23)項)


本日出会ったマンホールの蓋は以下。

滋賀県野洲市
中央に野洲川を配置し、東海道新幹線の野洲川橋梁と旧中主町の町の花として指定されていた「アヤメ」と旧野洲町のシンボルである三上山をそれぞれ上下の位置に配置

滋賀県守山市
“ホタル”は環境のバロメーターと言われることから、下水道のイメージアップを図るため、守山の「源氏ホタル」をメインに、観光資源である「琵琶湖大橋・魞(えり)」を図案化したもの。

滋賀県栗東市
「町章」を外周に配置し、その中に町のシンボルである「メジロ・キンセンカ・貝塚伊吹」を配置。


滋賀県
県の鳥・カイツブリと琵琶湖とヨットのデザイン。

滋賀県草津市
東海道と中山道の分岐に建てられた追分道標(項(52))を描いたマンホール蓋。

滋賀県草津市
浮世絵師・歌川広重の「東海道五拾三次之内草津」を模写したマンホール蓋。 江戸時代後期の草津川の渡しの様子が江戸側(東側)から見た視点で描かれており、対岸には東海道と中山道の分岐点にあたる草津追分の常夜燈が確認できる。

以上

**〖前画面に戻る〗  

**〖メインメニューに戻る

コメント

このブログの人気の投稿

プライベート ミニ リサイタル

旧日光街道6_杉戸宿ー栗橋宿

旧日光街道10_小山宿ー小金井宿